渡り方 進み方 
2018/12/16 Sun. 18:33 [edit]

寒空の路地裏の交差点でのちょっとした待ち時間。
こんなふうな会話をしていた親子。
横のボクには交差点の話にも人生の話にも聞こえたりで、
思わず踏み出す一歩にちびっと気合が入りつつ。
ってか、気がつけば今年も年末に近づいてるではないか。
年々「もう年末か」を感じる速度が早くなってるんですけどもー。
どういうこっちゃー。
category: ★コママンガ日記
正しい並び方とは 
2018/11/17 Sat. 16:45 [edit]

なんていうんでしょ、ちょっと大きめのスーパーとかでね、
8個くらいのレジがこう対に並んでて、
けっこう混んでる時間帯でどこの列にも数人お客さんが並んでて、
「あの列お客さんはひとり多いけど並んでる人のカゴの中身が少ない・・よし!」
ってなワケで並ぶんですね。
で、我が列は調子良さそうやなーとか思ってたらだんだん雲行きが怪しくなってきて、
「今から列変わる??どうする?いやこのままで」
とかしてたら結局、なんだか進みがおそい列だった。
同じくらいに並び始めた隣の人もう終わってるやーん。ってことで。
むむむ、レジの人や並んでる人の加減や、
そこらへんのボクの見る目がないってことかー。
いや、そんなこと考えてる時点でボクが単純にせこいのかー。
category: ★コママンガ日記
最大限の賛辞を 
2018/11/08 Thu. 18:55 [edit]

さてさて年2回の血液検査の秋冬編へ。
はい、ボクにとって3大怖いもの「高いところ・注射・ゴキブリ」のひとつ
注射の親戚「採血」ですね。
今日の採血してくださった看護師さんは神業でした。
ってことで、初対面の人を褒めるのは苦手ですしそうそうしませんが、
この時ばかりは感謝の念を最大限の賛辞をするのでありました。
それで恐怖の余韻をかき消しているという話もありますがー。
category: ★コママンガ日記
ベンチベンチベンチ 
2018/11/06 Tue. 23:42 [edit]

ベンチくらいはまだオッサンですが抱えて運べるんだなと言うことと、
そんなベンチを抱えて電車も乗っていいんだなと言うことと、
(乗客でぎゅーぎゅーな時間帯ではなかったですが)
さらにそんなベンチを抱えたオッさんがベンチに座ってたら、
まわりから「?」と「!」が出るのだな、
と言うことがわかりましたとさ。
・・・なんのこっちゃ。
category: ★コママンガ日記
油断してると・・ 
2018/10/20 Sat. 17:53 [edit]

どーにも以前は普通にやれてたころがこのところ100%油断しきってると、
ちょいちょい「がりっ」とか「バシャ」とか「コツッ」とかなりよります。
なんでしょう、距離感だか時間感だとかビミョーに間違ってることが。
これがアラフィフの洗礼なのかー。
※先日の南海電鉄の『10月は堺に行こう!』ポスターのブログの中で
画像の紹介はできていなかった中吊り広告の写真を
「たまたま車内に人がいなかったので撮りました!」
ってことでお知り合いMさんからいただきましたのでご紹介です。
ありがとうございます。(先日のブログにも追記させていただきました)
(ってか、うしろのタイ3匹の広告も気になりますが・・)

category: ★コママンガ日記
スケルトンですかー 
2018/10/20 Sat. 17:43 [edit]

コーラも紅茶もバッグも透明でスケルトンブームらしいですね。
人目を気にしないといけない仕事の人に透明コーラはありがたいらしいですが、
ほんまなのでしょうか。
コーラも紅茶も色で味わってるところもあると思うけどなー。
そんなこんなで、昭和な特撮なこの人たちも、はい。
<へなへなヒーロー妄想劇場> 昭和でオタクでごめんね編
『人造人間キカイダー』 から「キカイダー」と「ハカイダー」。
『仮面ライダーストロンガー』から「ジェネラルシャドウ」
category: ★コママンガ日記
公園で頑張る人たち 
2018/10/16 Tue. 23:33 [edit]

犬散歩やら移動やらでいつもの公園を通るのですが、
あっちこっちでいろいろと練習してはるんですね。
「あ、またあの人練習してる」とか、
出かけに見て帰り道に「あの子たちまだやってる」とか。
こんなに練習している成果をどこでどう表現しているのか。
そんなこんなで「どこで本番を披露してるんですか?」
って、まー、よう聞けませんけども。
怪しげなオッサンに声かけられてもドン引きでしょうから。
あ、いっそこの公園で年1発表会でもあればいいのに。
今流行りのフェス、「ここで練習してた人たちフェス」。
それはぜひ見てみたいー。
category: ★コママンガ日記
ちょうどええ感じですが・・ 
2018/10/11 Thu. 19:03 [edit]

言うても10月なんでね、そりゃ半袖着てる場合じゃないんですけど、
こないだまでまだうっすら暑かったので、只今ちょうどええ感じで。
でも、何十人かのすれ違いリサーチでこの結果ですから、
世間体を考えてサヨナラ半袖、コンニチハ長袖。でしょうか。
・・という誰からも賛同得られなさそうなお話。
category: ★コママンガ日記
きたよボク パーママン♪ 
2018/09/23 Sun. 22:43 [edit]

いつものコママンガとしてはかなりご無沙汰しております。
いつぞやにパーマな話を書いたような気がしますが、
元々は「いっそもっと増えればいいのに」な白髪が一番見場が悪い感じの量になってて、
しかもピョンピョン跳ねるわでどーしたものかと思ってたら、
「常日頃、あの人ええなー」な許名人がけっこうな率でパーマなことに気付き、
(斉藤和義やら浦沢直樹やら脳科学の先生やら←天パかもですが)
ここは思い切ってとあてたパーマでしたが
「もっともっと!もっとパーマを!」ってな具合でエスカレートしていき、
気がつきゃ、ゆうひが丘の総理大臣もビックリな、かなりのパーマネントなことになっておりました。
で、先日こりゃそろそろマズイかも、近々親にも会うしと、と短くしましたが、
なにやら痩せてないラーメンの小池さん感や痩せてない楳図先生感が出てきた今日この頃、
そんなワケで、ボクのことをご存知の方で街ですれ違った際はビックリしないでくださいね。
category: ★コママンガ日記
夏の虫と秋の虫のコラボ 
2018/08/21 Tue. 19:22 [edit]

前回、セミの声も聞こえなく・・・と思ってたら、
暑さもぶり返しセミの声がまた聞こえてきまして。
そりゃするっと秋にはならんもんかー。と思いつつも、
それでもいつもの公園では夏の虫と秋の虫の鳴き声のコラボが
ちらちらと夕暮れ時に聞こえてきてそれはそれで悪くないなーと。
・・・な『へなへなヒーロー妄想劇場』。
ラゴンはプールに入りたくても断られるんだろうなー。
そして水嫌いのジャミラは答えようがないのだろうなーな夏終盤。
怪獣続きですみません。
『ウルトラQ』『ウルトラマン』から「ラゴン」と「ジャミラ」
category: ★コママンガ日記
もう鳴かないのね 
2018/08/16 Thu. 18:19 [edit]

今年の夏は一生続くんじゃないの???な暑さの中
耳をつんざくほど鳴いてた聞こえてたセミの声。
それがお盆も終わりつつの今日のいつもの公園を通ると、
ウソみたいに全く聞こえず・・・。
それはそれで季節は変わっていくのだなーと。
※あ、一時、いろいろ実験的なブログになるやもです。
某バルタン星人はセミがモチーフのウルトラQのセミ人間がベースで進化した
宇宙人ということでヒトコマ「へなへなヒーロー妄想画劇場」。
category: ★コママンガ日記
日傘男子なのですね 
2018/08/10 Fri. 18:13 [edit]

噂には聞いておりましたが、先日街中で日傘男子なるものに遭遇しました。
男子というよりかはオッサンでしたが。
実際に見ると意外と違和感もなく、日傘さしたことないんでわかりませんが、
これで日陰感がいくらか感じられるならアリかもなーとか思いつつ。
イラストは日傘オッサンとすれ違い様に、
ふとショッカーの隊員は全身タイツやからすぐさま導入すべきやなーと思った
<へなへなヒーロー妄想劇場>『ショッカーの熱中症対策』。
・・お水も忘れずにね。
category: ★コママンガ日記
マンションいい話??? 
2018/08/07 Tue. 19:23 [edit]

ちょいちょいマンションのエレベーターで、
「早く1階について!」な親子の会話に出くわすことがありますが、
『マンションいい話』コンテスト、優勝賞金30万円だそうです。
いい話があったら応募してみてはどうでしょうか?
応募資格が「マンション住民、ご近所の方・・・」
ってことで、住んでなくてもええんかいっ!ってツッコミ入れそうになりましたが、
いろんなコンテストがあるもんですねー。
category: ★コママンガ日記
ど・ど・ドラえもん 
2018/07/26 Thu. 19:28 [edit]

いやはや、おそろしや・・・。
声が変わって5年くらいかなーって思ってたら13年目ですか。
そりゃ、ものまねしてた小学生たちが生まれた時にはすでに水田ドラえもんだったのですね。
ってことで、ボク個人はどちらのドラえもんの声も好きなのですが、
それはそうと1ヶ月以上もブログを更新していなかったとは。
毎度毎度どーしようもないヤツでございます。
ドラえもんに助けてほしいくらいの七転八倒もありましたが、
はい、元気にしております!
category: ★コママンガ日記
半分、青い。あの人 
2018/06/15 Fri. 20:20 [edit]

なんじゃかんじゃで朝ドラ「ゲゲゲ」から欠かさずみてますが、
今作も特に面白いですねー。
(ひよっこもめっちゃ面白かったですが)
世代的にドンピシャなせいもありますが、本筋から細かな時代背景のアイテムまで。
ってことで、タイトルの「半分、青い。」
いろんな意味が含まれてるみたいですがそれは置いといて、
毎回OPでタイトルが出てくるたびに一瞬だけ彼のことを思い出さずにはいられない
オッサンが他にもおるやろなーとか思いつつな、キカイダー。
はい、半分、青い、昭和の特撮ヒーロー。
category: ★コママンガ日記
「カクン」のあとで 
2018/05/18 Fri. 19:32 [edit]

犬が、猫が、そうですよね〜ってことではないのですが、
我が家ではたま〜に何か失敗するとニコは少しバツ悪そうにチラ見、
カンちゃんは何事もなかったようにそそくさと通り過ぎていきます。
まー、本人たちは失敗なつもりはないと思われますが、
遭遇するとちょっと面白い。
category: ★猫と犬とカメと
みさき(11/24)
ハピ☆ヒジ(11/14)
みさき(11/14)
ハピ☆ヒジ(11/13)
はれお(11/04)
ハナ(10/29)
ハピ☆ヒジ(10/09)
みさき(10/08)
ハナ(10/08)
ハピ☆ヒジ(09/19)
ハナ(09/16)
ハピ☆ヒジ(09/12)
リン妙(09/09)
ハピ☆ヒジ(09/07)
みさき(09/07)
ハピ☆ヒジ(08/31)
ハピ☆ヒジ(08/31)
ハナ(08/29)
ハナ(08/29)
みさき(08/28)